- トップページ
- ILC・加速器産業参入支援事業
ILC・加速器産業参入支援事業 Accelerator for Growth
ILCはじめ加速器関連プロジェクトへの東北企業の参入をお手伝いします

加速器関連産業集積コーディネーターチーム
本事業は、ILCや東北放射光をはじめとした加速器産業への東北6県および新潟県企業の参入のため、eEXPOに構築している「バーチャル共同受注体」への登録企業に対し、加速器に関連する情報の発信とともに、大企業からの発注情報などを適宜提供します。また、ILCや東北放射光に関する理解の向上を目的にセミナーを開催します。


東北6県および新潟県内企業のご紹介について
東経連ビジネスセンターは、東北大学青葉山新キャンパスに整備中の次世代放射光施設について、東北・新潟のものづくり企業等の参入支援を進めております。「こういった加工が得意な企業がないか」、「こういう技術を持った企業はないか」など、ご要望に応じて企業をご紹介いたします。下記連絡先までお問合せください。
ご連絡先
東経連ビジネスセンター
TEL:022-397-9098 e-mail:
eEXPO(http://eexpo.jp/)とバーチャル共同受注体について

eEXPOは、製品・技術を業界ごとにバリューチェーンに分解展示したBtoBビジネスマッチングサイトです。
バーチャル共同受注体は、eEXPOの加速器業界に登録した企業を対象にしたバーチャルな組織体です。
eEXPOへの登録は、ご自身で無償で登録可能です。また、代行入力も承っています。詳しくは当センター事務局にお問い合わせください。



- ILCや東北放射光について、加速器を研究されてきた第一人者や専門家から、分かりやすく解説いただき、加速器産業の重要性、必要性、可能性などの理解向上を図ります。
- 本セミナーを通じ、東北の企業が、加速器産業に参入する一つの契機となることを期待しています。
- 平成26~27年度には、青森県八戸市、新潟県新潟市、山形県山形市、秋田県秋田市で開催しております。
加速器関連プロジェクト
このページのトップへ